top of page

​[清水佑輔の自己紹介・連絡先]

​東京大学人文社会系研究科 (社会心理学専門分野) 博士課程の清水佑輔です。

​唐沢かおり研究室 (詳細はこちら) に所属しています。

researchmapはこちらをご覧ください。

これまで行った査読については、こち (publons) をご覧ください。 

 

Please click here for the English version of my self-introduction, list of publications, etc.

[専門]

社会心理学

[研究関心]

特に高齢者や障害者をはじめとする「マイノリティ」への偏見ステレオタイプに関心があり、
これらの否定的態度を生じさせる諸要因および、その軽減策について検討しています。

また、日立東大ラボ (詳細はこちら) との共同研究にも参加しており、

スマートシティに対する社会受容性の規定要因などについて検討しています。

​e-mail: yuhos1120mizu@gmail.com

以下のTwitterもぜひフォローしてください!

清水佑輔 (@yuhos_socpsy) / Twitter

逗子ヤシ.JPG

[近況・予定​]

2023.03.26

​清水の論文「Reducing ageism focusing on stereotype embodiment theory: Pre-registered study and Bayesian analysis approach」が『Experimental Results』に掲載予定です。

2023.03.03

社会心理学系の院生・学部生による院生リーグが9月6日 (水) に開催されます!ぜひ皆様ご参加ください。HPはこちら

2023.02.05

The 13th Asian Conference on Psychology and the Behavioral Sciences (3月31日-4月3日、オンライン) にて、口頭発表を行います (Investigation of the wisdom of older adults to live in harmony with nature)。

 

2022.12.27

​清水・尾崎・橋本・唐沢の論文「スマートシティ関連事業における事業者への信頼」が『人間環境学研究』に掲載されました。

2022.10.07

​清水の論文「The effects of seeing an older person who violated or observed prescriptive stereotypes on ageism」が『International Journal of Gerontology』に掲載予定です。

2022.09.30

今年度の日本グループ・ダイナミックス学会「優秀学会発表賞 (ロング・スピーチ部門)」を受賞しました。

 

2022.03.30

清水・竹内・唐沢の論文「Anti-old and anti-youth attitudes among older adults: Focusing on middle-aged and old age identity」が『The Journal of Social Psychology』に掲載予定です。

bottom of page