top of page

​[清水佑輔の自己紹介・連絡先]

​成城大学社会イノベーション学部の清水佑輔です。

researchmapはこちらをご覧ください。

これまで行った査読 (国際誌) については、こち (publons) をご覧ください。 

 

Please click here for the English version of my self-introduction, list of publications, etc.

[専門]

社会心理学

[研究関心]

特に高齢者や障害者をはじめとする「マイノリティ」への偏見ステレオタイプに関心があり、
これらの否定的態度を生じさせる諸要因および、その軽減策について検討しています。

​e-mail: yuhos1120mizu@gmail.com

逗子ヤシ.JPG

[近況・予定​]

2025.04.04

​清水らの論文「高齢者はなぜ「シニアの絵本読み聞かせ講座」に参加するのか:高齢者イメージに着目した分析」が日本世代間交流学会誌に掲載されました。

2025.04.01

​成城大学社会イノベーション学部に専任講師として着任しました。

2025.01.29

第2回 認知科学・社心若手リーグ (@関西学院大学) で発表します。

2024.12.31

清水らの論文「Wisdom’s moderating role in the association between perceived ageism and life satisfaction among older adults in Japan: A pre-registered study」がArchives of Gerontology and Geriatrics Plusに掲載されました。

2024.11.25

清水の論文「Negative attitudes toward the majority and perceived hostile and modern prejudices: Focus on older adults and people with disabilities」がArchives of Gerontology and Geriatrics Plusに掲載されました。

2024.11.10

​清水らの論文「Are older adults perceived as morally better than middle-aged persons? Focus on the stereotype content model」がActa Psychologicaに掲載されました。

2024.10.22

第83回日本公衆衛生学会総会で発表します。

2024.09.26

​清水らの論文「Reducing benevolent sexism: Focusing on its harm against women and pervasiveness」がInternational Journal of Psychologyに掲載されました。

清水佑輔

​成城大学社会イノベーション学部 専任講師

bottom of page